肉球
2010/06/30 Wed. 22:21 | Wambler |
あんずの肉球は・・・

汚れている。毎日、よく歩いているから・・・
後ろにいるのはつぶ。2匹でなかよく休憩中。
------------------------------------------------------------------------------------
こちらのコメント欄は、申し訳ありませんが、閉じさせていただいております。
コメント・ご用のある方は、まめつぶ本舗本店「まめつぶあんず~」の方に、
鍵コメでもかまいませんので、そちらの方にお寄せください。
------------------------------------------------------------------------------------

汚れている。毎日、よく歩いているから・・・
後ろにいるのはつぶ。2匹でなかよく休憩中。
------------------------------------------------------------------------------------
こちらのコメント欄は、申し訳ありませんが、閉じさせていただいております。
コメント・ご用のある方は、まめつぶ本舗本店「まめつぶあんず~」の方に、
鍵コメでもかまいませんので、そちらの方にお寄せください。
------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト
菅生沼
2010/06/29 Tue. 09:48 | Wambler |
日曜日、菅生沼に行って来た。

暑かったのと時間が遅かったせいか・・・鳥の声はすれども、姿は見えずじまい。
鳴き声の主は、ヨシキリ、コジュケイ、ウグイス、カッコウだった。それくらいしか分からない。
トンボの姿は沢山見ることができた。

ノシメトンボ
あまりの蒸し暑さにへばっている、白柴も見ることができた。

得意のヘラヘラ笑いをしても、涼しくはならないぞ~
6月27日 菅生沼にて
------------------------------------------------------------------------------------
こちらのコメント欄は、申し訳ありませんが、閉じさせていただいております。
コメント・ご用のある方は、まめつぶ本舗本店「まめつぶあんず~」の方に、
鍵コメでもかまいませんので、そちらの方にお寄せください。
------------------------------------------------------------------------------------

暑かったのと時間が遅かったせいか・・・鳥の声はすれども、姿は見えずじまい。
鳴き声の主は、ヨシキリ、コジュケイ、ウグイス、カッコウだった。それくらいしか分からない。
トンボの姿は沢山見ることができた。

あまりの蒸し暑さにへばっている、白柴も見ることができた。

得意のヘラヘラ笑いをしても、涼しくはならないぞ~
6月27日 菅生沼にて
------------------------------------------------------------------------------------
こちらのコメント欄は、申し訳ありませんが、閉じさせていただいております。
コメント・ご用のある方は、まめつぶ本舗本店「まめつぶあんず~」の方に、
鍵コメでもかまいませんので、そちらの方にお寄せください。
------------------------------------------------------------------------------------
紫陽花
2010/06/27 Sun. 16:57 | Wambler |
散歩で立ち寄る公園の紫陽花が、植えられている場所で花の付きが全然違う。

こちらは、木も貧弱で、花付きも悪い。
反対側に植えられている紫陽花は、

花も大きく、そして花の色も当然のことがながら断然良い。

ガクアジサイも、見事。

あんずは紫陽花見物よりも、早く帰りたい様子。朝から、暑かった。
いつもの公園で・・・
------------------------------------------------------------------------------------
こちらのコメント欄は、申し訳ありませんが、閉じさせていただいております。
コメント・ご用のある方は、まめつぶ本舗本店「まめつぶあんず~」の方に、
鍵コメでもかまいませんので、そちらの方にお寄せください。
------------------------------------------------------------------------------------

こちらは、木も貧弱で、花付きも悪い。
反対側に植えられている紫陽花は、

花も大きく、そして花の色も当然のことがながら断然良い。

ガクアジサイも、見事。

あんずは紫陽花見物よりも、早く帰りたい様子。朝から、暑かった。

いつもの公園で・・・
------------------------------------------------------------------------------------
こちらのコメント欄は、申し訳ありませんが、閉じさせていただいております。
コメント・ご用のある方は、まめつぶ本舗本店「まめつぶあんず~」の方に、
鍵コメでもかまいませんので、そちらの方にお寄せください。
------------------------------------------------------------------------------------
桑の実
2010/06/25 Fri. 10:43 | Wambler |
カメと遭遇した遊歩道・・・・

↑カメを見送り中

その川の土手には緑が生い茂っていている。

桑の木が所々に生えているので、この時期になると、その桑の実を摘んでいく人がいる。

この朝あった人は、摘んだ葉をお茶にして飲むという・・・
お茶として飲む場合の桑の葉の収穫時期は、実は今ではない。霜がおりた11月頃なのだ。
きっと、知らないで摘んでいるんだろうな~

そうすると、桑の実を摘んでいた人たちも、熟した実をちゃんと採っていくことができたんだろうかと、思ってしまう。
桑の実は、熟すと真っ黒になる。赤いうちはとても酸っぱく、とても食べられたものではない。
----------------------------------------------------------------------
こちらのコメント欄は、申し訳ありませんが、閉じさせていただいております。
コメント・ご用のある方は、まめつぶ本舗本店「まめつぶあんず~」の方に、
鍵コメでもかまいませんので、そちらの方にお寄せください。
----------------------------------------------------------------------


その川の土手には緑が生い茂っていている。

桑の木が所々に生えているので、この時期になると、その桑の実を摘んでいく人がいる。

この朝あった人は、摘んだ葉をお茶にして飲むという・・・
お茶として飲む場合の桑の葉の収穫時期は、実は今ではない。霜がおりた11月頃なのだ。
きっと、知らないで摘んでいるんだろうな~

そうすると、桑の実を摘んでいた人たちも、熟した実をちゃんと採っていくことができたんだろうかと、思ってしまう。
桑の実は、熟すと真っ黒になる。赤いうちはとても酸っぱく、とても食べられたものではない。
----------------------------------------------------------------------
こちらのコメント欄は、申し訳ありませんが、閉じさせていただいております。
コメント・ご用のある方は、まめつぶ本舗本店「まめつぶあんず~」の方に、
鍵コメでもかまいませんので、そちらの方にお寄せください。
----------------------------------------------------------------------
カメとの遭遇
2010/06/23 Wed. 10:04 | Wambler |
散歩コースの遊歩道脇の草むらで・・・

カメに遭遇。

この近くの公園では、「カミツキガメに注意」という看板が出ているが、これはミドリガメ。
それでも・・・

あんずは、ちょっと及び腰?
6月18日 朝の散歩にて
----------------------------------------------------------------------
こちらのコメント欄は、申し訳ありませんが、閉じさせていただいております。
コメント・ご用のある方は、まめつぶ本舗本店「まめつぶあんず~」の方に、
鍵コメでもかまいませんので、そちらの方にお寄せください。
----------------------------------------------------------------------

カメに遭遇。

この近くの公園では、「カミツキガメに注意」という看板が出ているが、これはミドリガメ。
それでも・・・

あんずは、ちょっと及び腰?
6月18日 朝の散歩にて
----------------------------------------------------------------------
こちらのコメント欄は、申し訳ありませんが、閉じさせていただいております。
コメント・ご用のある方は、まめつぶ本舗本店「まめつぶあんず~」の方に、
鍵コメでもかまいませんので、そちらの方にお寄せください。
----------------------------------------------------------------------
おすわり
2010/06/21 Mon. 17:09 | Wambler |
珍しくおねぇ座り・・・・

次の休憩ポイントでは、ちゃんとお座り・・・

ヨカッタ
お腹のお肉が支えて、座れなかったわけではないようだ。
6月19日 いつもの散歩コースにて
----------------------------------------------------------------------
こちらのコメント欄は、申し訳ありませんが、閉じさせていただいております。
コメント・ご用のある方は、まめつぶ本舗本店「まめつぶあんず~」の方に、
鍵コメでもかまいませんので、そちらの方にお寄せください。
----------------------------------------------------------------------

次の休憩ポイントでは、ちゃんとお座り・・・

ヨカッタ
お腹のお肉が支えて、座れなかったわけではないようだ。
6月19日 いつもの散歩コースにて
----------------------------------------------------------------------
こちらのコメント欄は、申し訳ありませんが、閉じさせていただいております。
コメント・ご用のある方は、まめつぶ本舗本店「まめつぶあんず~」の方に、
鍵コメでもかまいませんので、そちらの方にお寄せください。
----------------------------------------------------------------------
ただいまカヌー犬修行中
2010/06/07 Mon. 21:43 | Wambler |
土曜日、福島県裏磐梯にある小野川湖にカヌーを漕いで来た。来週には梅雨入りするかもしれないし、そうなるとしばらくは乗れそうもない。

組み立て始めると、毎回見物して行く人がいる。今回は山菜採りのおじさん3人組が見物していった。組み立て終わって、船体に足踏みポンプで空気を入れて始めたら、
「えっ~! 空気を入れるんだ」
と、言って笑っていたが、浮力を得るためには、必要なのだ。
前回の檜原湖からほぼ9ヵ月ぶりのパドリング・・・あんずは足元が不安定なために落ち着かないのか・・・

右へいったり、

左へいったり、

ワタシの背中に寄りかかったりと・・・・
・・・・落ち着きがなく、そして船縁に足をかけようとして・・・・
その足が滑って・・・

落ちた・・・
すぐにとーちゃんが、あんずのライフジャケットのベルトを掴んで引き上げたので・・・

足とお腹が濡れたくらいで済んだ・・・・(ホッ)
これではまだまだカヌー犬とは呼べないな~と思っていたら、

近くをパドリングしていた女性4人のグループに
「きゃぁ~、犬がのってる!」
「かわいい~」
と、言ってもらえたので・・・

少し得意げなあんず。
でも、陸に上がると・・

気持ちを落ち着かせるための散歩が必要だったようだ。
立派なカヌー犬を目指して、がんばろうね、あんちゃん。
そして、沈するならもうちょっと暑くなってからの方がいいよ。

組み立て始めると、毎回見物して行く人がいる。今回は山菜採りのおじさん3人組が見物していった。組み立て終わって、船体に足踏みポンプで空気を入れて始めたら、
と、言って笑っていたが、浮力を得るためには、必要なのだ。
前回の檜原湖からほぼ9ヵ月ぶりのパドリング・・・あんずは足元が不安定なために落ち着かないのか・・・

右へいったり、

左へいったり、

ワタシの背中に寄りかかったりと・・・・
・・・・落ち着きがなく、そして船縁に足をかけようとして・・・・
その足が滑って・・・

すぐにとーちゃんが、あんずのライフジャケットのベルトを掴んで引き上げたので・・・

足とお腹が濡れたくらいで済んだ・・・・(ホッ)
これではまだまだカヌー犬とは呼べないな~と思っていたら、

近くをパドリングしていた女性4人のグループに
「かわいい~」
と、言ってもらえたので・・・

少し得意げなあんず。
でも、陸に上がると・・

気持ちを落ち着かせるための散歩が必要だったようだ。
立派なカヌー犬を目指して、がんばろうね、あんちゃん。
そして、沈するならもうちょっと暑くなってからの方がいいよ。
バラとあんず
2010/06/01 Tue. 17:52 | Wambler |
土曜日、あんずを連れてひたち海浜公園に行ってきた。

公園のHPにはローズガーデンのバラが開花中とあった・・・
このローズガーデンは、嬉しいことに犬を連れての入場がOK。

念願のあんずとバラの写真をとることができたが、いまいちあんずが乗り気でないのが残念。
花の写真を撮るときは、晴天よりも薄曇りの方がよいという。
ピーカンの天気だと、中間のトーンが死んでしまう。土曜日は曇りだったが、もう少し雲が薄ければ・・・そんな天気だった。

ゴールドバニー(1978年フランス)

マリアカラス(1965年フランス)

連弾(1987年日本)

ニコール(1987年ドイツ)

万葉(1988年日本)

ファーストルネッサンス(1982年アメリカ)
バラの名前を見ていると面白い。
やっぱりお国柄ってでるのかな~と考えてしまった。

公園のHPにはローズガーデンのバラが開花中とあった・・・
このローズガーデンは、嬉しいことに犬を連れての入場がOK。

念願のあんずとバラの写真をとることができたが、いまいちあんずが乗り気でないのが残念。
花の写真を撮るときは、晴天よりも薄曇りの方がよいという。
ピーカンの天気だと、中間のトーンが死んでしまう。土曜日は曇りだったが、もう少し雲が薄ければ・・・そんな天気だった。







バラの名前を見ていると面白い。
やっぱりお国柄ってでるのかな~と考えてしまった。
| h o m e |