楽しいね!
2010/10/31 Sun. 21:30 | Wambler |






と、思うことにしている。
ランキングに参加しています。応援していただけるとウレシ~です。

にほんブログ村
おやすみなさい
2010/10/30 Sat. 21:44 | Wambler |

今日は、本当に寒い一日でした。そして散歩ネタは本日、お休みさせていただきます。
木枯らし一番後に台風接近と、気温も天候もめまぐるしく変わった今週、体調に気を付けて風邪等ひきませんように、ご自愛くださいね。
ランキングに参加しています。応援のポッチ、ヨロシクお願いしますね~

にほんブログ村
ブラブラ歩きでも・・・
2010/10/29 Fri. 23:02 | Wambler |




ブラブラ歩きでも、お腹はすくんだよね~秋だから!
ランキングに参加しています。応援していただけると、うれし~です。

にほんブログ村
走る犬は美しい
2010/10/28 Thu. 21:25 | Wambler |

最初は緊張していた顔が・・・

走り出すとこんな表情を見せてくれる。

そして、他の犬が走る姿を見るのも、楽しい。


犬種がどうだとかは、ここでは全く関係ない。この子たちの走る姿は、それだけで美しいと思う。
時々やり合う姿も、それは犬社会のルールで彼らなりに解決する。




あんずは他の子たちがやり合っていると、その場に走って行くことがある。

仲裁をしているつもりなのだろうか・・・・
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
病気と付き合うということ
2010/10/27 Wed. 21:39 | 犬と暮らす |


今日はあんずの外耳炎の診察日。

結果は、左は完治。右は腫れはひいたが、まだ中に汚れが残っている状態なので、あと1週間ほど家で消毒をすることになった。
この汚れがとれないと、また細菌が繁殖して外耳炎になる可能性がある。そのまま慢性外耳炎になる子も多いという。
慢性化させないためには家での定期的な消毒、そして月に1度、病院で消毒することを勧められた。耳の中が汚れる原因がわからない以上、そうやって予防するしかないのかもしれない。

通院を始めた時は、まだまだ暑かったのに、今はススキが風に揺れるている。
10月は病院通いの月だったなぁ・・・
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
乙女心は複雑
2010/10/26 Tue. 21:41 | Wambler |




なにせ気の強い娘、寄ってくる男の子は勇気がある子か、もしくはよほどの物好き。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
flying Annzを撮るために
2010/10/25 Mon. 21:49 | Wambler |

朝一番に行くことが、ポイント。まだ誰も来てないドッグランは走り放題なのだ。

撮影に使っているカメラは、NikonD300とD700。

走ってもらうためには、小道具も使う。(オモチャは他の子が来たら即回収)

電池パックをつけると8コマ/秒撮影できる。そのうち1枚でもピントがあっていればいいと思っている。
レンズはカメラとの組み合わせによるが、120~400mm位の間を使っている。

そして一番大事なことは、二人で行くこと。
ワタシたちは、とーちゃんが撮影を担当し、ワタシがあんずの監視(?)と役割を分担している。

いろいろな子がやってくるドッグラン、万が一の事もある。目は多いほうがいい。
土曜日に行ったドッグランでは、年配のご夫婦が赤柴を連れてきていた。ふたりともベンチに座ったままで、自分の犬を見ていない。そしてその子は、お腹をこわしているのか、あちこちでウンPしまくり・・・・
他の人が注意して、やっと気がついたようだった。
それから、飽きてしまったら無理強いはしないこと。

あんずの場合、この格好をした時は、もう走りたくないというサイン。

後は、広い公園を散歩しながら帰ることにしている。
※TVで紹介された飛行犬撮影所はコチラ→南あわじドッグラン・飛行犬撮影所
ランキングに参加しています。応援していただけるとウレシ~です。

にほんブログ村
flying Annz
2010/10/24 Sun. 21:19 | Wambler |


※ちょっと写真サイズを大きく(横560px)してみた。もうちょっと大きくしようか、どうしようかなぁ~
ランキングに参加しています。応援していただけると、もっと飛べるかも・・・

にほんブログ村
白柴雲
2010/10/23 Sat. 20:20 | Wambler |




ランキングに参加しています。応援していただけると、うれしいのです。

にほんブログ村
お姉さんの顔
2010/10/21 Thu. 21:46 | Wambler |




挨拶を交わしている子たちは、両方とも男の子なんだけど・・・
なんかBoy meets Girl みたいな雰囲気があったなぁ~
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です!

にほんブログ村
病院通いはまだまだ続くよ
2010/10/20 Wed. 21:49 | Wambler |

先週で治療が終わるかと思ったら、完治までは、まだまだ時間がかかりそうだ・・・

先週、薬を代えて、1週間後の今日再診。

しかし今日は、なんと診察拒否!!
今まで大人しく耳の洗浄や点耳をさせてくれたのに・・・今日は、耳を触らせようとしない。
考えてみれば、痛い思いや不快な思いをずっとしていたわけで、よくここまで我慢していたと思う。
嫌がるのを無理にするのも、可哀想だと思い、
「洗浄はせずに、お薬だけではダメですか?」と聞くと・・・
まだ右の耳に汚れが出ている状況で、この状態で点耳を続けても薬の効きが悪く、また悪化する可能性もあるというのが、先生の判断。

結局、耳の洗浄は家ですることになった。そして1週間後に再診。
まだまだ通院は続きそうだ。
ランキングに参加しています。応援していただけるとウレシ~です。

にほんブログ村
犬と一緒に走るということ
2010/10/19 Tue. 22:21 | Wambler |





この程度は、あんずにしてみれば、走るというより早足みたいなもの・・・
全力疾走されたら・・・・捕まえられない!
ランキングに参加しています。応援していただけると、うれし~です。

にほんブログ村
犬と一緒に出掛けるということ
2010/10/18 Mon. 21:52 | 犬と暮らす |




ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
写真日和
2010/10/17 Sun. 21:30 | Wambler |





すれ違うたびに「お父さん」と声をかけられ、写真を撮られまくっていたあんずだった。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
お出かけ日和
2010/10/16 Sat. 23:00 | Wambler |


快晴の今日は、絶好のお出かけ日和!
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
差し尾の走り
2010/10/15 Fri. 22:36 | Wambler |



走っている姿の写真を見ていると、尾はこんな動きをしているのかと、改めて驚かされる。
ランキングに参加しています。応援していただけると、頑張って走らせます、あんずを・・・

にほんブログ村
白柴地蔵
2010/10/14 Thu. 21:17 | Wambler |



ランキングに参加しています。応援していただけると、ご利益があるかどうか、わかりませんが、ウレシ~です。

にほんブログ村
追いかけっこ
2010/10/13 Wed. 22:02 | Wambler |





青春しているね・・・
ランキングに参加しています。応援していただけると、走るかもしれません・・・あんずが

にほんブログ村
光の中を走る
2010/10/12 Tue. 21:48 | Wambler |




露出オーバーの写真もこうやって使えばいいかな(^▽^;)
ランキングに参加しています。応援していただけると・・・ウレシくて飛ぶかもしれません。

にほんブログ村
アメリカフウ
2010/10/11 Mon. 21:30 | Wambler |





※アメリカフウ:北アメリカ原産の樹木で、葉がモミジににているのでモミジバフウとも呼ばれる。
秋に美しく紅葉する。
ランキングに参加しています。応援していただけるとウレシ~です。

にほんブログ村
お出かけ先はどこ?
2010/10/10 Sun. 22:15 | Wambler |
外耳炎の治療のために病院へ・・・
クルマでいくと夕方の渋滞に巻き込まれそうなので、散歩のついでに連れて行こうと思ったら・・・
半分程の距離を歩いたところで、歩かなくなった。

やっぱり・・・3日連続で通院した時のコースをしっかりと覚えている。

緊張をほぐすためのアクビ・・・
リードで綱引き・・・

とにかくここで、綱引きに負けてはいけない。

ただ、あんずは諦めも速い。リードをちょっと強くひくと、あとはちゃんと歩いてくれる。
(先代のモモは、どうやっても歩いてくれなかった。)
診察の結果、外耳炎はほぼ完治したのこと。
今日からは点耳をやめて、経過観察。次は3日後にもう一度通院で終了の予定。
ランキングに参加しています。応援していただけるとウレシ~です。

にほんブログ村
昨日の「つぶを捜せ」の答えはコチラ↓
2プラス1
2010/10/09 Sat. 22:13 | Wambler |



さて、つぶはどこにいるか、わかりました?
今年最後の3連休の始まりは、大雨。
天気がよければ、出掛けたかったなぁ~
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
病気になるということ
2010/10/08 Fri. 22:00 | 犬と暮らす |

春頃、そのうちの1匹が、右前足を病気のために断脚手術をしていた。
右前脚がない状態でも、元気にドッグランの中を歩いていた・・・のを覚えている。
夏の間、その散歩コースはあまり使わなかったが、涼しくなったので、またそのコースを歩き始めた。

散歩コース自体には、変化はなかったが、変ったことがひとつあった・・・あの子がいなかった。あの右前脚がない子の姿は、秋になっていなくなっていた。

今日、オーナーさんと立ち話ができた。亡くなったのは、母親犬。
手術時には、肺への転移はなかったのが、手術後2ヵ月で肺へ転移してしまい、それからは急だったようだ。
「手術までしたのに、残念でしたね」
「そうだね・・・でも、痛みがなくなったのが(あの子には)良かった・・・」

残された3頭のうち、父親犬はアレルギーで、被毛はボロボロの状態だった。
2頭いる子供(7歳)のうちの1頭は、外耳炎が慢性化してしまって、薬が効かない状態。

「人間と同じだね」
という彼の言葉・・・
癌もアレルギーも、成人病も、患う病気は人間とほとんど同じ。ただ、違うことは、彼らは「痛い」や「苦しい」ということを言えない。日々の中で、その変化を知るのは、飼い主の目だけかもしれない。

そして、もっとも人間と違うこと、それは病気の治療を受けられるかどうかは、飼い主次第ということになる。
8月に動物愛護センターにお掃除ボランティアにいったとき、保護部屋に睾丸腫瘍を患ったフレンチブルの男の子がいた。病気になったから、飼い主はここへ連れてきた・・・治療もせずに・・・

あの秋田犬のお母さんは、最後まで手を尽くしてもらった。
あの秋田犬特有のとぼけた顔が、忘れられない・・・
あんずの外耳炎、だいぶ良くなっています。

にほんブログ村
気持ちいい日
2010/10/07 Thu. 21:49 | Wambler |




コスモスの花を撮りにいこうと思ったら、あんずは違うコースを選択。
でも、朝の薬は大人しく点耳させてくれたらから、いいか~
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
協力依頼
2010/10/06 Wed. 21:39 | Wambler |



外耳炎の治療は、通院しての消毒は本日で終了。あとは自宅で薬を点耳することに・・・
写真撮影での協力はそれほど望まないが、薬の点耳には絶対協力して欲しいなぁ~
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です!

にほんブログ村
朝日の中で
2010/10/05 Tue. 21:58 | Wambler |




あんずの外耳炎、明日も通院だ~
病院からの帰り道、柴友のプルちゃんにあった。プルちゃんも8月に外耳炎をやったそうな・・・・
「柴はしょうがないのかな~」とプルちゃんのお父さんと二人でため息( ̄Д ̄;)
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
今朝の風景
2010/10/04 Mon. 21:51 | Wambler |


案外、ネコパトで玄関先にいるつぶだったりして!(≧m≦
ランキングに参加しています。応援していただけるとウレシ~です。

にほんブログ村
寝顔観察
2010/10/03 Sun. 22:01 | Wambler |




この状態になっても起きなかったあんずは、やっぱり目を開けたまま寝ていたのかしら?
器用なヤツ!
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~ですなの。

にほんブログ村
外猫さんたち(5)
2010/10/02 Sat. 22:14 | 外猫ファイル |
そこで、ご飯をもらっている外猫さんたちとよくあう。

その中の1匹の写真をどうしても撮りたかった。しかし、なかなかそのチャンスに巡り会うことが出来なかったが、先日やっと撮影に成功した。


そう、まさにこの顔は、
だから、性別は確認していない。
あしゅら男爵を知らない人は、検索してね~
知っている人は、女将と同じ年代で~す(というのは冗談です)
ランキングに参加しています。応援していただけるとウレシーです。

にほんブログ村