満開
2012/04/30 Mon. 22:00 | 植物 |

近くといっても、歩きで片道1時間半ぐらいかかります。
この時期、道路はチューリップ見物で渋滞になるので、散歩がてら歩きで出掛けます。



例年より1週間遅れて、見頃となりました。

残念ながら、ペット禁止です。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
ご機嫌な顔
2012/04/29 Sun. 22:00 | Wambler |




決して帰れるのが嬉しいんじゃなと思うわ・・・
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
乗れないよ
2012/04/28 Sat. 22:19 | Wambler |




園内を回るトレインバスは、二本足の人間専用。
四つ足あんちゃんは、歩くしかないのよねぇ~
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
飼い犬のいい分
2012/04/27 Fri. 23:15 | Wambler |








まあ、オヤツが少なかったかどうかは別にして・・・
今回はあまりご機嫌が良くなかったのは確かだったわ。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
飼い主、他人のふりをされる
2012/04/25 Wed. 22:48 | Wambler |



ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
青に映える色
2012/04/24 Tue. 23:04 | Wambler |



午前中は曇り空、お昼を過ぎたあたりから日が射してきました。
晴れると、青の発色がとてもよくなります。
白は・・・あまり関係ないですけどね(笑)
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
菜の花
2012/04/22 Sun. 22:59 | Wambler |



週末、ひたち海浜公園にいってきました。
サクラと菜の花、ネモフィラにチューリップ等々、いろんな花をみることができました。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
ハチワレさん
2012/04/21 Sat. 21:29 | 外猫ファイル |

先日、朝の散歩で出会ったハチワレさん。

「ヌヌヌッ・・・怪しいヤツ」と警戒されてしまいました・・・

せめてお名前を~
アッ、それがダメなら・・・・正面から撮らせて!!
見事に無視されてしまいました。
また、会えるといいなぁ~
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
春の川べり
2012/04/20 Fri. 22:50 | Wambler |


後ろ向きのあんずのオチリと・・・

カモのオチリ、

なんとなく似ている。( ̄∇ ̄;)

「折られた花」へ、コメントありがとうございました。
最初の2本だけなら、「触っていて折れてしまった」と笑って済ませることもできたでしょうが、続けて折られると、確信犯という気がしました。
こういうことする子は、現行犯で捕まえてもやめないと思います。
例えは悪いですが、万引きで捕まっても「お金を払えばいいんでしょ」と開きなるタイプだと思います。
「花を折らないで」という看板でも建てようかと思ったのですが、それはどうも、性に合わない。
自分が育てた花だから、自分のために飾ろうと思い、切り取ることにしました。
で、ここでまたまた、なんというか腹がたつことが・・・・
花を切り取っている、近くのおばちゃんが
「あらま~そうなの。じゃあ、ちょうだいよ」
ムカッ!(アンタにあげるために切り取っているわけじゃない」
「いえ、あげられませんけど」
「あら、そうなの。そんなにいらないから、ちょうだいよ」
じゃあ、といって白を1本渡すと
「あら、白はいやだわ。それに1本だけだとねぇ・・・」
ムカッ! ムカッムカッ・・・・
ワタシが切り取った花を抱えあげると
「あら、そんなにいらないわよ。仏壇にあげるだけらから」
ムカッムカッムカッ!!!!!
(このおばちゃんは、全部もらうつもりだったのか?)
「はい、これどうぞ!」
と、紫の花2本を渡しましたよ。
あとで近所の人に、このことを話すと
「ああ、あの人ね。相手にしないほうがいいわよ」
と、いわれましたわ・・・・
今年は散々な目にあったチューリップだったけれども、来年も花壇には植えますよ。
そして、折られるようなことがまた起これば、それはその時に考えることにします。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
折られた花
2012/04/19 Thu. 22:28 | 植物 |
そこにチューリップを植えて、先週あたりから徐々に咲き出したのだが・・・・

昨日の夕方2本、今朝1本、今日の夕方2本と、立て続けに花が折られているのを発見した。
折られた花は、地面にさしてあった。

折り方からみて、どうも小学生の仕業のようだ。
こういうイタズラをする子は、花が全部なくなるまで折り続ける可能性がある。
その折られた花を、毎日見るのは、とてもじゃないが気分がいいものではない。
で、意を決して全部切り取って、家の中に飾ることにした。

本当は、この花壇の花を楽しみにしいる方が多いので、こんな手荒なことはしたくはない。
花を折っていた子は、自分のやったことがどんな結果になったか、気がつくかな?
まあ、気がつかないだろうな・・・・
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
その櫻の名を知らず
2012/04/18 Wed. 22:36 | 植物 |



西行がみた櫻は、どんな櫻だったのだろう・・・
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
風車のある風景
2012/04/17 Tue. 22:55 | Wambler |

散るサクラに別れを告げて、

風車がある農業公園に行きましたよ。

チューリップが見頃になるには、もうちょい時間がかかりそう・・・・
ここはペット禁止なのよね。
でも、端っこをボーダーコリーを連れて歩いていた人がいたわ。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
名残を惜しむ
2012/04/16 Mon. 22:43 | Wambler |




まだ時間が早かったので露店は、準備中でした。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
サクラのお見送り
2012/04/15 Sun. 21:30 | Wambler |



とはいいながら、まだまだサクラの写真をアップすると思います。
なにせ・・・・不良在庫がたくさん!
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
雨の日は休業
2012/04/14 Sat. 20:00 | 植物 |


朝から雨が降る土曜日。
晴れの日には開いていたチューリップも、雨の日はお休みでした。
土曜日だから、お休みじゃないのよね・・・
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
桜見物(2)
2012/04/13 Fri. 18:09 | Wambler |
桜よりもカヌーに乗っている白い犬の方が、珍しかったようで・・・

たくさんの方からカメラを向けられました。

あんずも、頑張ってポーズをとっていましたが・・・
時々、船縁に手をついて休憩していました。

決して船酔いではないですよ。

言われれば、ちゃんとポーズをとっていましたから。

この桜並木は、茨城県つくばみらい市にある福岡堰にあります。
桜の季節以外でも、釣りの名所として、釣り糸を垂れる人で賑わいます。
※コメレスみたいなもの・・・
「せ」さん
このフォールディングカヤックは、二人乗り。前席と後席の間にあんずを乗せるスペースがあります。
ね子さん
犬の目は、猫の目とは違った魅力があります。
女性が目標とする化粧の例えとして、「仔猫のアイライン、子犬の睫毛」というのがあります。
あんずの場合、白い毛なので、他の色の犬よりも睫毛がよく分かるのだと思います。
tya-iさん
用水路なので・・・ゴミも浮いていました(泣)
でも、上を見れば、桜と青空でした。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
桜見物(1)
2012/04/11 Wed. 23:36 | Wambler |

農業用水路の土手に、その桜並木はあります。

農作業が始まる頃になると、その用水路には水が満々と張られます。

その桜並木を見物するには、土手をそぞろ歩く以外に・・・

水面から見物するという方法があります。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
サクラの木を訪ねて(2)
2012/04/10 Tue. 23:32 | Wambler |


川沿いの遊歩道には、桜の里親制度があり、それぞれの木には里親さんの名札がたっている。
ワタシたちが里親になっている木はないが、「あんずのさくら」という名札がついた木を偶然見つけた。
この木を最初に見た時、幹も細く、枝の張りも少ない。とても貧相な木だった。
このままで、ちゃんと育つのだろうか・・・・
そんな思いと、あんずと同じ名前ということもあって、毎年桜の開花が迫ってくると、様子を見に行っていた。

今年も無事に花を咲かせ、木自体もしっかりしてきた。
あと何年かすれば、枝もひろがり立派な桜の木になるだろう。
※:オカメザクラは、カンヒザクラとマメザクラを交配したもの。
あの写真のサクラが、オカメザクラかどうかは、いまいち自信がありません。
色合いと下に向いて花が咲いていたので、オカメザクラと思いました。
間違っていたら・・・・すみませ~ん。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
サクラの木を訪ねて(1)
2012/04/09 Mon. 22:24 | Wambler |

それは・・・

こんな華やかな花をさかせるサクラの木ではなく・・・

とっても貧弱なサクラの木。
さて、その木は、花を咲かせているかしら・・・
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
自慢の散歩道
2012/04/06 Fri. 22:49 | Wambler |

あんずが住む街では、ソメイヨシノが三分咲きから五分咲きです。

先日、「北の柴犬 小雪さん」と「白柴たつのすけくん」が、自分たちが住む街を都会と紹介していたので、
あんずだって都会に住んでいると言いたいけれども・・・・
あんずが散歩する所には、バス停もないし、ユニクロもない・・・・

でも、桜並木はあるぞ~
そんなことを自慢したくなった今日の散歩でした。
プリエッピさん、ワタシも頂上近辺に登山者がいないかなぁ~と思って、300ミリで撮ったのですが・・・
いませんでした。っていうか、見えませんよね(笑)
友人のフランス人の旦那が、富士山にどうしても登りたいというので、5月の連休に登山口まで送迎したことがあります。
その時の彼の話では、途中の登山道でスノーボードやスキーで滑り降りてくる人たちにあったそうです。
そして登山者も・・・・
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
富士山、いろいろ
2012/04/05 Thu. 22:32 | Wambler |

朝霧高原からの富士山は、気温が上がるに従って春霞の彼方にかすんでいき、

頂上は、青い霞の中に沈んでいった。
そして、こちらは・・・

本栖湖からみた富士山。
こちらからみた頂上は、

まだまだ真冬のまま・・・
今回、いろいろな富士山を撮ったけれども、

一番良く撮れていたのは、コンデジで撮った富士山だったりする。
ケラレガデチャッタケド.......
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
上手に走れたよ
2012/04/04 Wed. 22:30 | Wambler |




延長リードは、古くなった伸縮リードの再利用。
片側に金属の輪をつけて留めた。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
一夜明けて
2012/04/03 Tue. 22:24 | Wambler |

富士山の向こう側、東の方が明るくなってきます。
冷え込みも厳しく、立派な霜柱があちこちに出ておりました。

外気温は-7~8℃、テント内は0℃でした。
朝の散歩をする頃には、気温が上がり始めて・・・

春霞の中の富士山になっていました。
キャンプ場の隣にある朝霧高原アリーナは、広い芝生の広場。

あまりに広すぎて、顔が笑っちゃうくらい・・・
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
Snow Peak Way in Asagiri
2012/04/02 Mon. 22:14 | Wambler |

このイベントに参加するため。
昨年は、東日本大震災の直後ということもあって、朝霧高原での開催は中止となっていた。
朝8時からテント設営ができると聞いていたので、その時間に合わせて現地到着。
横殴りの雨のなか、ゴアテックスのカッパをきてテント設営開始。
設営が済んで、テントの中で休憩していたら
「すみません。すみません」という声が・・・・
snow peakのスタッフの方が
「今回のイベントは中止になりました。もし、このままお帰りになるのであれば、代金はすべて返金します。
泊まるのであれば、サイト料だけいただくことになります」
Oh, My God!
なんてこったい。
ちょっと考えさせてもらうことにしたけれども、
この雨の中、またずぶ濡れになりながらテントの撤収、そして濡れたままのテントを持ちかえることを考えたら・・・・そのままキャンプ続行しましたよ。
そのあと、買物に行き、日帰り温泉で温まって帰ってくるころには、雨も上がって、快晴に・・・・

あんずもクレートから出て、この日最初の散歩。

嵐の後の富士山は、くっきり・・・・
こんなきれいな富士山を見ることができたのは、ずぶ濡れになりながらもテントを設営したことへのご褒美かもね。

こちらは、2年続けて朝霧高原でのイベントが中止となって、意気消沈気味のsnowpeakのスタッフの方々。
ご苦労様でした。
でも、イベントで一番大事なことは、事故なく無事終了すること。
それを考えれば、最善の判断をしたと思うわ。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
西の空
2012/04/01 Sun. 23:27 | Wambler |

土曜日の、春の嵐が去った後の西の空・・・・
ここから徐々に富士山が顔を出し始めます。
富士宮市にある朝霧ジャンボリーオートキャンプ場にいってきました。
横殴りの雨がふる時に、テントを設営。
久しぶりにハードなキャンプでした。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
| h o m e |