モコモコでフワフワ
2011/11/06 Sun. 21:48 | Wambler |
土曜日の朝の散歩

アンダーコートがみっちり生え揃い、冬仕様になったあんずのお尻はモコモコ・・・

タンポポの綿毛は、朝露でたっぷり含んでいても、フワフワ・・・
秋も大分深まってきたのにこの暖かさはどうしたものかと、首を捻る朝の散歩道。
「田舎道」の半鐘、かなり高い位置に下げられていました。登るための足場も、その間隔がかなり広く、「これ、どうやって登るの?」と思ってしまいました。
単なる飾りなんでしょうか・・・・
つくばみらい市(旧伊奈町)には、まだまだ趣のある道がありそうです。
この写真を撮った周辺にも道祖神や馬頭塚がありました。
小さな社には、雨よけのために大きな屋根をかけられているのを見ても、地域の方にとっては大事な社だということがわかります。神社の来歴等、細かい説明がみうけられませんでしたが、敷地にたつ欅はかなりの樹齢だと思います。
昔は、ここが旅の目安となっていたのかもしれません。それが車社会になり、車にとっては不都合な所に位置するようになったのでしょう。ミラーを設置するというのは、苦肉の策だったのかもしれません。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村

アンダーコートがみっちり生え揃い、冬仕様になったあんずのお尻はモコモコ・・・

タンポポの綿毛は、朝露でたっぷり含んでいても、フワフワ・・・
秋も大分深まってきたのにこの暖かさはどうしたものかと、首を捻る朝の散歩道。
「田舎道」の半鐘、かなり高い位置に下げられていました。登るための足場も、その間隔がかなり広く、「これ、どうやって登るの?」と思ってしまいました。
単なる飾りなんでしょうか・・・・
つくばみらい市(旧伊奈町)には、まだまだ趣のある道がありそうです。
この写真を撮った周辺にも道祖神や馬頭塚がありました。
小さな社には、雨よけのために大きな屋根をかけられているのを見ても、地域の方にとっては大事な社だということがわかります。神社の来歴等、細かい説明がみうけられませんでしたが、敷地にたつ欅はかなりの樹齢だと思います。
昔は、ここが旅の目安となっていたのかもしれません。それが車社会になり、車にとっては不都合な所に位置するようになったのでしょう。ミラーを設置するというのは、苦肉の策だったのかもしれません。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
コメント
お早うございます
ご訪問ありがとうございました♪
モコモコ可愛いです。
暖かい(時に暑い)ようですね、、、
寒すぎも嫌でしょうが、、、
昔は、ここが旅の目安となっていたのかもしれません。そうですよね~
今こちらではJINが放送されて、昔と今の写真が出てきて毎週あぁ~同じ所なんだな、としみじみ思ってます。
冬毛になって
あんずちゃんもモコモコ
お尻がキューとですね~
綿毛、キラキラしてて
とても綺麗♡
朝しか見られない素敵なお写真ですね
あんずちゃんはもうフワフワの毛が生えそろったのね(*^^)v
うちはまだまだ、ジンなんてお腹が裸みたい(*^-^*)
クーはまだまだボソボソ抜けてますから^^;
この季節い中の道を歩くの楽しいですよね。
小田原のけやきだけは全部紅葉してました。
時代がかわると
風景も
すこーしずつ
かわってっちゃうもんなんでしょかね (。・_・。)ノ
トラックバック
| h o m e |