一夜明けて
2012/04/03 Tue. 22:24 | Wambler |

富士山の向こう側、東の方が明るくなってきます。
冷え込みも厳しく、立派な霜柱があちこちに出ておりました。

外気温は-7~8℃、テント内は0℃でした。
朝の散歩をする頃には、気温が上がり始めて・・・

春霞の中の富士山になっていました。
キャンプ場の隣にある朝霧高原アリーナは、広い芝生の広場。

あまりに広すぎて、顔が笑っちゃうくらい・・・
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
« 上手に走れたよ | Snow Peak Way in Asagiri »
コメント
ホントだ!あんずちゃんの顔が笑ってる(*^^)v
夜明け前の富士山素適ですね。
二日続けてこんなに綺麗な富士山見られて
ラッキーでしたね。しかし、寒そう^^;
以前キャンプでうちらはホットカーペットを持って行きました…
広い広場であんずちゃん遊べて良かったね♪
私達がキャンプしたのは、数か所ありますが
御殿場インターからすぐの富士なんとかキャンプ場だったかなあ?
凄くたくさんの広場のサイトがありました。
受付棟には露天風呂がありました。
私達は以前朝霧高原通っただけだったかも。
あんずちゃん、イイ笑顔!!
朝の富士山、神々しい~
さすが日本一の山♪
それにしても・・・
テントの中でさえ、0℃!
真冬ですね!!!
綺麗な富士山を見せて頂いています。。。
それにしても霜柱、立派ですね^^
あんずちゃんは毛皮を着ているから
大丈夫ね^^
空気が澄んでて
富士山が凄く綺麗ですね
寒さも半端ないけど、気持が良さそうですね
美しい・・・こんな霜柱はじめて見ました。こんなふうになるんですね。
あの嵐の中キャンプを・・・と思ったら、設営後は晴れたんですね。よかった。
でも設営は大変だったでしょう。
便利さや快適さばかりにこだわっていたら撮れない風景ばかりですね。
をー
すんばらしいこと
いきたいー
小悪魔つれて (。・_・。)ノ♪
トラックバック
| h o m e |