八甲田山(4)
2012/08/22 Wed. 22:48 | Wambler |
振り返ってみると、すごい所をアタシたち歩いてきたのなね。







「あと少し」って、少しじゃないことなのね。

今回のコース、登りは3.6キロ、下りは5.6キロ。
傾斜がゆるい分、下りの方がかなり長い距離を歩きました。
登山途中であったグループに、あんずは大人気。
ワタシ達の少し先を歩いていましたが、いつのまにか追いついて、最後は一緒に下山。
そして、そのグループの下山後の記念撮影にあんずも一緒に収まっていました。
このあと、酸ヵ湯の湯につかって汗を流しました。
もちろん・・・混浴ではありません。
ちゃんと男女別のお風呂もあります。
ランキングに参加しています。応援していただけると、ウレシ~です。

にほんブログ村
« 十和田湖と八甲田山(動画) | 八甲田山(3) »
コメント
あんずちゃんと一緒の記念撮影された方々の
気持ちわかる~♪
絶対嬉しい!!
それにしても・・・
やっぱり途中で飽きちゃったのね~笑
あんずちゃんさすがですね!
うちも行きたいけれど、無理かなあ。
私は登る体力あると思うけれど、
ジンがあの曲がらない足で着いて来れないかなあ。
クーは諦めてついてくるだろうなあ。
まさかの白柴ちゃんがこんな所を歩いていると
みんな注目ですよねえ。
あんずちゃんの体力に花◎
あんずちゃんは
何処に行っても人気者
お姉さんたちに囲まれて
記念撮影楽しそうですね
酸ヵ湯、調べてみましたが確かに混浴でした!
でも別々の湯もあるんですね。車で行ける秘湯って感じでいいですねえ。
(それにしても混浴って実際はどんなふうに入浴するんでしょう?水着なんてダメなんですよね?うーん)
山登ってもカエル座りのあんずさん・・・
こんな可愛くて賢い子がいたら嬉しくってすりすりごしごししてしまいそうです・・・^^
本当に、いつも道行く人々に笑顔を与えていると思います。
私は外で、かわいらしい犬に会ったら嬉しくなっちゃいます。
すんごいねー
近所の夏散歩で
へーへーいって
メシくわなくなる
どっかのみせかけ小悪魔とは
えらいちがい (。・_・。)ノ♪
本当にすごいですね
登山家一家、かっこいいです。
やっぱ、登山って根性必要なんだろうね
私、憧れますが
根性が・・・・だめです。
登山した後の、お風呂は別格の気持ちよさでしょうね~。
途中、あんずさんは歩かなくなるとか・・って、こういう時はないのでしょうか?
やっぱり大人気のあんずさん♪
トラックバック
| h o m e |