本日はマラソン日和
2009/10/25 Sun. 23:24 | Wambler |

その公園を会場にして、今日、マラソン大会が開催された。

前日(24日)には、テント村が出現し、そして人がたくさん集まれば、どんなにあっても足りないということで、仮設トレイもたくさん設置された(この写真以外にもたくさん設置されていた)。
心配された天気も、スタート前には雨もあがった。

スタート直前、念入りにウォーミングアップする選手たち・・・

そしてこんなイケメンンな子も観戦にきていた。
あんずとワタシはスタート地点近くに陣取り、スタートを待つことにした。
そして10時きっかりに

先頭を走っているのは、箱根駅伝にも出場する大学の陸上部の選手諸君。


でも・・・あることに気がついてしまった。

そう、それは後ろの集団になればなるほど、湿布薬の匂いをさせている選手が多いことを・・・・

今回は仮装で走る人は少なかったのか、それとも見落としてしまったのか・・・

でもこの人は・・・目立っていた!!

このマラソン大会は、今年で15回目。年々参加者が増加しているらしく、今年のゼッケン番号は、最後が9800番台だった。
« 秋の日はランニング日和 | 秋の深まりを感じるもの »
コメント
どこも、マラソン大会の季節ですね~。
こっちも先日、ウルトラ四万十100kmマラソン大会があって、全国から来ていました。
女将さんは、あんずちゃんと応援ですか?
参加すればよかったのに(笑)。
私は、マラソンが大嫌いで、学生時代は仮病を使って休んだことも・・・
短距離は得意だったんですが、持久戦には弱いです。
体力がないもので(^^ゞ
こちらのマラソン大会は、仮装をして走る人もいるみたいで、応援してても楽しそうですね♪
空ママさん
このマラソンは「ウルトラ四万十100km」の1/5の20キロのハーフマラソンです。
走っている方々も市民ランナーの方たち。同好会やクラブで応募しているようです。
最初に走るコースとしてはうってつけです。だから、お笑い系や仮装に走る参加者もいるようです。見ていて楽しいですけど。
このマラソンに使用されているコースは、1週10キロちょっと、土日にはたくさんの方が走りにきます。近くに温泉施設もあります。
差支えなければ...
9,800人というのはスゴイ
コタ家のi-podは、9,800曲を目指しましょう
(あと3,500曲)
ところで、以前からツブシオさんの写真への文字挿入、白抜きですごく見やすいと思っておりました。
恐縮ですが、差支えなければどんなソフトをお使いかご教示いただけないでしょうか...?
コタリーマンさん
すみません、コメントレス遅れてしまいました。
こちらの次の記事を準備していたら・・・なかなかまとまらなくて・・・
で、ご質問の件ですが・・・ワタシはAdobeのPhotoshopを使っています。
ただですね・・・このソフトは結構高いんですよ。それ以外にこれと同じような機能があるソフトもあるかもしれませんが・・・・知りません。ず~っとこのソフトを使っているので、逆に他のソフトについてはほとんど知りません。
お返事ありがとうございます
でも...
ウチもフォトショップなんですよ~
使い方がわかってないんですね、きっと
あんな白い淵どりでませんもん。
頑張って機能探してみます。
ありがとうございました
| h o m e |